墓誌等への追加字

墓石TOP | お墓を決める | 正しいお墓の作り方 | 墓誌等への追加字 | 施工例

戒名・法名・法号や俗名、享年などの追加彫りを承ります。四十九日などの法要に合わせた追字をご希望の場合には、お早めにご連絡ください。

【お問い合わせから納品までの流れ】

お問合せ

まずは、お電話またはお問合せフォームからお問い合わせください。
TEL:0573-45-3003 株式会社博石館

ご契約

彫り込む人数・内容などに応じて、お見積りを提示いたします。(遠方にお住いの場合には、追加料金が発生してしまいますので、あらかじめご了承ください。)
お見積りにご了承いただければ、ご契約となります。

資料のご送付

戒名やお亡くなりになった日、享年、俗名など、彫り込む内容が明記されている資料をFAX等で送付してください。
FAX:0573-45-2027
墓誌等の引き取りに伺った際に、直接手渡していただくこともできます。

墓誌または石塔のお預かり

弊社からお墓にお伺いし、墓誌や石塔など必要なものをお預かりします。
字彫

家族墓の場合

棹の正面に「○○家之墓」と刻まれたご家系先祖代々のお墓である「家族墓」の場合、「墓誌」と呼ばれる石板にお亡くなりになった日や享年を彫り込むことが一般的です。また、石塔の左右側面に各4名づつ、計8名まで彫り込むことも可能です。

夫婦墓の場合

夫婦二人だけのためのお墓である「夫婦墓」の場合は、石塔の側面にお亡くなりになった日や享年を彫り込むことが一般的です。

文字の確認

頂いた情報をもとに、弊社にて作成した彫り込み文字の原稿を、FAXまたは郵送でお送りいたします。
間違いや変更が必要な点がないかをご確認いただいたのち、お電話またはFAXでご連絡ください。

彫り込み作業

工場にて、墓誌等に文字を彫り込みます。

お渡し

墓誌等をお墓までお返しいたします。

ご請求

お返しした墓誌等をご確認いただいたのち、請求書に記載の口座へのお振込をお願いいたします。
なお、振込にかかる手数料は、お客様負担でお願いいたします。

Related Images:

コメントは受け付けていません。